なじら~NEWS

長岡の誇りを取りもどそう!

河井継之助の精神に学びたいです。

f:id:najirah:20190204211925j:plain

河井継之助記念館を訪ねると、まずガトリング銃が迎えてくれます。

ただ、河井継之助が偉かったのは軍事的な采配によるところではないと

思います。

f:id:najirah:20190204220702j:plain

河井継之助には、藩による地方自治を基礎として、独立した日本国を

つくるという構想があったと考えられます。山田方谷に教えを請い、

国を豊かにする勤勉、実直さを学びました。そして帰郷すると善政を

敷き、長岡藩を豊かにしました。

 

『民者国之本 吏者民之雇』

「民は国の本 吏は民の雇い」という彼の言葉が残されています。

民が国の本であり、官吏は民が雇う公僕であるという意味です。

主権在民アメリカ合衆国の基本概念をとりいれようとしたとも

感じられます。時代に先駆けた名言ではないでしょうか。

f:id:najirah:20190204220904j:plain

このごろの国会中継を見ていますと、官吏は国民のために本当に

働いてくれているのかと心配になることがあります。

地方自治についても、有効なところに予算が使われて、無駄を排し、

長岡を富ませるように予算配分されているのか、河井継之助の眼で

ご指導していただきたいものですね。